CGIは別ディレクトリに設置の場合
|
@ CGI専用ディレクトリが設置されている サーバーの場合、cgi-binとか、cgibinなど ディレクトリ名がはじめから割り当てられた時 A CGI以外は、wwwとかに設置 |
![]() |
![]() |
B 画像(image)とsample.html以外をcgi-binにアップ | C 画像(image)とsample.htmlをwwwにアップする |
![]() |
D アップ後パーミッションの設定をし きちんと表示されるか、確認してみると。 げぇ〜!( ゜_゜;) |
E 画像が別サーバーなので、指定をしてなかった。(笑) database.cgiを開いて、 41行目にに右のように変更します。 |
![]() |
![]() |
F やった!出ました。。 |
Gあ! 今度は、それぞれのLINKさきがおかしいです。 | |
|
|
![]() |
H まずsample.htmlの場合
メモ帳。またHP作成支援のソフトでエディタか H-@は(左の@)は、検索ボタン後の命令先 <FORM action="database.cgi" method="POST"> に変更 |
H-A 下記の場所のLINKさきの不具合を修正します。 | |
![]() |
これでsample.htmlはできました。 |
![]() |
I database.cgiを呼び出したときに 修正が必要な場所があります。 db-html.cgiの25行目
|
できました。それぞれのLINKしてみてください。 | |
|